fc2ブログ

2/9(月)都庁の専門記述対策イベントやります!

こんにちは、スタッフの佐藤です!

今日は都庁合格者アドバイザー主催のイベントの告知をいたします♪

専門記述対策に特化したものとなっておりますので、
東京都志望の方など専門記述対策に困っている方、
短期間で仕上げるにはどのようにしたらいいのか知りたい方などご参加ください!!

LEC受講生以外の方もご参加いただけますので、
独学されている方などもぜひお越しください!!



↓↓イベントの詳細です↓↓

都庁合格者が教える!I類B専門記述対策!!
~私はのべ3週間で仕上げました!時間のない人集まれ!!~


2月9日(月)16:00~17:00 @新宿エルタワー本校
  <予約不要&参加無料>


都庁受験者の多くが不安に思う専門記述。
専門択一と違って参考書が充実してない、記述試験の勉強法がわからない、どの科目・論点を選んでいいかわからない!!など、私も対策を始めるまでとても不安に感じていました。
当日は、私が実際に使ったノートやスケジュール表を使いながら、勉強法、覚える論点の集め方、情報収集の方法、勉強法などについてしっかり紹介したいと思います!
特に、情報が集まりにくい、独学、学内講座で勉強中の方を対象とした内容になっています!ぜひご参加ください!

教養記述について

こんにちは

昨日はちらっとですが、雪が降りましたねー
ちょっとでも今年初めてみたので、テンションがあがりました笑

センター試験で大雪になるというのは毎年恒例かと思っていましたが、今年はなくて良かったですね。
みなさんが受験されるのは、6月以降なので、雨が心配になるかもですね

さて、昨日野村先生も書いてくださっていますが、最近、ブースでも相談されることが多くなってきた、
教養記述についてお話したいと思います


私の対策方法としては、

もとからコースに入っている「論文マスター」を受講

その後、教養記述道場に参加

2週間に1回、事前に出されたテーマについて提出し添削を受ける

授業では、先生が選んだ何人か生徒のを元に、ここが良い!ここはもっとこうすると良くなる!
この論点はズレているかな、というようなことを説明してくださったり、政策の事例を紹介してくれます。


以下、私が特別区用に用意したテーマです

防災
防犯
少子化
高齢化
中小企業支援
雇用対策
食の安全
不祥事
スポーツ振興
観光
多文化共生
地球温暖化
エネルギー政策
行財政運営
協働
高度情報化社会


大きく分けると、この15テーマですかね。

ただ、全て自分で用意した、というよりも10テーマくらいは教養記述道場で扱ったものです。
先生に添削してもらい直していくことができたので、そういった点でオススメです
もちろん、担任相談でも添削していただくこともできますが、よりじっくり見てもらえます。

特に特別区は、教養記述が非常に重視されます。
択一試験が同じ点数であれば、記述が優れている方が受かります!


そういった時に、後悔しないためにも、対策はしっかりしていきましょー!!


新宿エルタワー本校でも、教養記述対策の講座を実施します。
急遽、追加でガイダンスを実施しますので、まだ迷われている方はぜひご参加ください

開講直前★追加ガイダンス
1月26日(月)18:00~19:00
担当:野村講師

※予約不要・参加費無料


ガイダンス参加できないよーという方は、相談ブースでも質問お待ちしております

教養記述講座

みなさんこんばんは。
講師の野村です。

今日は、2月2日から開講する教養記述講座について、書きます。

あまり講座の宣伝をするのは好きでないのですが・・・しなすぎてツッコまれたのでたまには書きます。
(アドバイザーや受講生にも言われました・・・)

この講座の特徴は、担当講師による添削が各回についていることです。

ここで、みなさんが疑問に感じるところは、答練や模試でも添削はついているけど何が違うのということでしょう。
⇒ 教養記述講座の添削の場合は担当講師が直接添削しますので、疑問点があればきくことができます。 

そして、さらに重要なことは、
講義後や担任質問を併用することで、何度も添削をうけられることです。

  答練や模試の場合は、一回添削すれば、終わりですが、
教養記述講座の場合、納得がいく論文が書けるまで何度でも添削をうけることができます。<

特に、論文が苦手な方は、一回添削うけただけでは、なかなかうまく書けないことも多いと思います。
  そういう方でも、この講座を受講していただければ、十分な対策をすることができます。
  (実際、昨年の受講生の多くは、何度も書き直していくうちにどんどん成長していきました。)
 

次に、各校舎でも、開講されますが、新宿Lタワー本校実施の私の講座の特徴を簡単に書きます。

・文章力をつけることをなにより重視します。


⇒ 論文に必要な知識があってもそれが表現できなければ意味がありません。
⇒ 昨年の受講生いわく、他の先生より採点が厳しいらしいです。

・効率のよい知識のインプット方法を講義します


・志望動機や自己PRの書き方など、エントリシートの書き方も扱います。

 ⇒ 論文と関係ないと思うかもしれませんが、文章を書くという意味で根っこは同じです。
 (志望動機と自己PRは添削する予定です。)


来週、1月26日(月) 18~19時にガイダンスを実施します。

なんとなくでもいいので、興味を持たれた方は、ぜひご来場ください。


また、ガイダンスに来れない方は、担任ブースまで直接、相談に来てください。

受験生のみなさんは、そろそろ択一を仕上げる時期です。

体調を崩さない程度(むしろそのぎりぎりまで)がんばってください!

模試おつかれさまでした!!

こんにちは

トライアル模試第2回が本日まで実施されていました。
受験された方、お疲れ様です!!


すぐに解答が配布されるので、自己採点されている方がほとんどだと思います。
結果はどうでしょうか?


☆良かった方☆
今まで勉強してきた成果が出始めているのだと思います。
油断せず、今後も演習を続けてください!
この時期に学系を詰め込み始める人が多いので、あっという間に追いつかれてしまいますよー!


☆あまり良くなかったという方☆
落ち込んでいる場合ではありません!
さくっと切り替えて、前に進みましょー!!!

まず、間違えた問題を復習です!
解答みてもわからない時は、担任の先生に質問しに来てください



ちょうどアドバイザーブログの方で、模試の結果を赤裸々公開中です。。。(こちら

アドバイザーのメンバーは優秀な人が多いので、あまり気にしないでください(笑)
私が一番、劣等生だと思っています。


自分のだけ載せますね。

トライアル模試第一回            教養15/25 専門8/20
トライアル模試第二回            教養8/25 専門8/20
地方上級・国家一般職択一模試第一回 教養18/50 専門12/40
特別区Ⅰ類択一模試           教養15/40 専門18/40 教養論文85/100



トライアル模試の2回目、教養も専門も一桁です。
なんと数的処理が1問も正解してませんでした。この記事書くにあたって見返してびっくりです
そんな状況なことはすっかり忘れていました。
なぜかメンタルだけは強く、あまり気にしていませんでした。

模試の結果でいちいちやられていたら、本試験後に1ヶ月近く合格発表を待つ間に倒れちゃいますよ
模試で落ち込まなかった私でも、さすがに第一志望だった特別区本試験の成績がわかる前は寝込みました。。。


いまは考えすぎないようにして、前進あるのみです

1月31日から始まる、次の地方上級・国家一般職択一公開模試に向けて、
また演習を続けていきましょー!!


勉強方法に不安を感じたら、私たちアドバイザーでも先生でもいいので、相談しに来てくださいね

【満員御礼】1/16既卒者向け面接イベント

こんにちは、
今日は、1月16日(金)に行われた既卒者向け面接イベントの様子について、ご報告したいと思います。

当日は既卒合格者アドバイザー5名が参加し、
面接対策の方法や、志望動機の考え方実際の面接時の話等について、お話させていただきました。
NCM_0216.jpg

平日にも関わらず、予想を上回る多くの方に参加していただき、アドバイザー一同感謝の気持ちでいっぱいです。
参加してくださった皆さんは本当にありがとうございました!

ただですね、、面接については、お伝えたいしたいことがまだまだあるんです!!!
当日は1時間という短い時間だったので、本当に本当に重要なことのみのお話になってしまいました。。
また、いろいろな問題から、面接シート、面接の再現は配布せず、閲覧のみとしました。

まだまだ、勉強が大変で面接どころではない!!!という方がほとんどだと思うのですが、
アドバイザーがいるのも3月までなので、ぜひ今のうちに情報収集を進めてください!

面接対策の方法についてもっと詳しく聞きたい!
面接シート&面接再現を見せて欲しい!
という方は是非アドバイザー相談(もちろん無料!)を活用してくださいね!


”彼を知り己を知れば百戦殆うからず”
:敵についても味方についても情勢をしっかり把握していれば、幾度戦っても敗れることはないということ。

面接は敵ではありませんが、対策を行う前に、まず内容、ポイントをしっかり把握しましょう!


★イベントのお知らせ★
リクエストにお答えして、追加開催決定!
教養記述対策講座ガイダンス
1月26日(月)18:00~19:00@新宿エルタワー本校

・教養記述対策講座って具体的にどんなことするの!!!?
・教養論文対策ってどうやってやればいいの!!!?
という方は参加してみると良いかもしれません
(講座開講前の最後のガイダンスになりますので、聞き逃しの内容にお気をつけ下さい!)

では寒い日が続きますが、試験対策がんばりましょうー!!!

志望先の説明会情報をどうやって集めるか

こんにちは。



今日は、面接対策や志望先決定のためにどうやって説明会の情報を集めるかについて紹介したいと思います。

皆さんは知らないうちに説明会が終わっていたってことってありませんでしたか?

僕はですね、結構ありました。そういう事態を避けるためには情報を先にゲットしておく必要があります。

では、情報をどうやってゲットすればいいのかを今回は紹介します。



まず、情報を集めるために一番ポピュラーな手段はネットを見ることです。
自分が受けることが可能な受験先の説明会情報は欠かさずチェックしましょう。もしかしたら説明会にいったら受けたくなるかもしれません!

具体的に、僕がよく見ていたページを紹介します。

裁判所
http://www.courts.go.jp/saiyo/setumeikai/index.html

国税専門官
https://www.nta.go.jp/soshiki/saiyo/saiyo02/setsumeikai/guidance.htm

都庁
http://www.saiyou2.metro.tokyo.jp/pc/

財務専門官
http://www.mof.go.jp/about_mof/recruit/zaimu/saiyou2/

国家公務員
http://www.jinji.go.jp/saiyo/event.htm

文科省
http://www.mext.go.jp/b_menu/saiyou/index.htm

埼玉県庁
http://www.pref.saitama.lg.jp/f1903/saiyou/index.html

神奈川県庁(Facebook)
https://ja-jp.facebook.com/kanagawasaiyou

関東甲信越国立大学法人
http://ssj.adm.u-tokyo.ac.jp/seminar/

LEC Kフォーラム
http://www.lec-jp.com/koumuin/archive/kf/



こんなところでしょうか。上記のページをたまに巡回するようにしていました。

僕は都庁が第一志望だったのですが、他の試験の説明会もガンガン参加していました。併願用っていう意味もあるし、他の試験の事をより知ってこそ第一志望への意欲が高まると思ったからです。

また、受験先によっては説明会の情報が載ってないところもあるようです(去年のしか載ってないとか)。
そういう時は、思い切って電話して聞いてみてもいいと思います。僕も財務専門官の説明会情報がなかなか発表されなくて、電話して聞いてみたことがあります。



ぜひぜひ、多くの説明会に参加してみてください!!勉強のリフレッシュにもなりますよ!!

【超速報】神奈川早期試験、無くなる!!

こんにちは!


ついこの間、「何で本部のブログは岡野ばっかり書いてるの?」って言われました。いつも読んでくれてありがとうございます・・・
実は、僕はアドバイザーで地上ブログ係兼告知係なんですよ。なので、イベント告知とか講義の告知とかをたくさん書いています。良かったら、告知のほうもたまに見てみてください。




ということで前置きはこれくらいにして、今日は神奈川早期についての記事を書きます。






例年、地方上級と政令指定都市は同じ日に試験を行ってきました。いわゆるA日程という日程です。つまり、県庁や政令指定都市の市役所はどれか一つの自治体しか受けられないのです。

しかし、神奈川県庁はここ数年「神奈川チャレンジ早期枠」(以下神奈川早期)として、A日程の試験とは別に試験を行っていました。つまり、神奈川県だけはA日程と早期で二度試験を受けるチャンスがあったということですね。
ちなみに神奈川早期の試験日は例年4月ごろです。


ですが、なんと今年は神奈川早期試験が無くなることになりました


結構狙っていた人も多かったのに、衝撃です・・・
早期がなくなる代わりに秋に試験が実施されることになります。少なくとも従来のような併願の仕方はできなくなりそうですね。

詳細については、神奈川県庁のページの最新情報のところに、「平成27年度の神奈川県職員採用試験(大卒程度)から新たに「秋季チャレンジ試験」及び「秋季技術職試験」を行います」ってところを見てください。

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/


それで、僕が今回これを受けて皆さんにお伝えしたいと思うのは、

神奈川早期がなくなっても気を落とす必要はない

ということです。




というのは、神奈川早期は結構難しくてあんまり受からないからです。

神奈川早期試験は倍率が超高いです。また、試験は問題が簡単ですがボーダーが超高いです。

しかも、課される択一試験は教養のみです。つまり、教養を重視してきた都庁志望の人や市役所志望の人が有利ってことになります。
なので、専門択一をやってきた特別区志望の人や国税志望の人、それに地上志望の人にとっては不利です。

受からないものを受けても仕方ありません。なので、早期がなくなったからといってがっかりする必要はないと思います。




また、仮に筆記試験に受かったとしても別の問題があります。それは神奈川早期受かったら他の試験に響くことです。

神奈川早期の面接試験は例年都庁・特別区試験の日の直前でした。なので、今まで神奈川早期に受かった人は都庁・特別区試験の直前に面接対策をしなきゃいけなかったんです。

もちろん、神奈川県が第一志望の人ならいいでしょう。しかし、都庁特別区が第一志望の人だと、第一志望の試験前に面接対策をしなきゃいけないことになります。
これで、筆記試験に響いて第一志望の筆記試験で落ちてしまったらやってられません
特に、都庁志望の人は筆記試験が有利なので、こういう状況に陥りやすいです。僕もそういう人を見たことがあります。先生の中にも、神奈川早期は受からないほうがいい、っていってる人(新谷先生とか)もいたくらいでした。




こんな感じでですね。神奈川早期はなかなか受からないし、筆記試験に受かっても辛いってことが多いので、スッパリ忘れて通常の試験に備えましょう!!




あ、あと。さっき上のほうに書いた神奈川県庁のページなんですが、もう一つ注目してほしいところがあります。

さっきと同じく、『平成27年度の神奈川県職員採用試験(大卒程度)から新たに「秋季チャレンジ試験」及び「秋季技術職試験」を行います』というPDFを見てください。

このPDFの『平成27 年度職員採用試験の概要(大卒程度)』というところに『Ⅰ種試験』の日程の予定が載っています。
これっていうのはつまり・・・まだ未発表になっていたA日程(全国の県庁・政令指定市の試験日)の予定です。

予定では、6月下旬になっていますね。
A日程は例年6月下旬に実施されているので、昨年と変わらずってことのようです。

もしかしたら国家総合職・都庁特別区と同じようにA日程も試験日が後ろ倒しになるんじゃないかって言われていたんですが、そんなlことはなかったようです。

地上でしか出題されない、労働法、国際関係、刑法辺りをいつやるか?地上ではちょっとしか出ない学系科目をどれくらい重視するか?ってあたりの戦略立てが変わってきそうですね・・・ぜひ担任の先生やアドバイザーと相談してみてください。




☆本日の相談ブース☆

こんにちは
遅ればせながら、本年もよろしくお願いします

ブログに登場するのがだいぶ久しぶりになってしまいましたが、新宿校にはちゃんとおります

レポートはまた後ほどさせていただくとして、
昨日の既卒者向けの面接イベントにご参加いただいた方、ありがとうございました

お仕事で来ることができなかった&質問したかったのに並んでてできなかった
という方がいれば、ぜひ、相談ブースにお越しいただければと思います


普段でもご相談や質問は受付ておりますので、不安を解消しに来てください




受付に直接お越しいただいても、お電話【TEL:03-5325-6003】での予約も可能です。

勉強が進まない&集中がきれちゃったので雑談したい...というのでも構いませんよー
お気軽にお越しください

技術系公務員を目指す方必見!!横浜市「土木・建築職現場見学会」のおしらせ

こんにちは!公務員担当の大竹です。

今回は自治体情報です。しかも理系技術系公務員の!横浜市ですし人気自治体ですね。

横浜市役所 技術職の仕事を知ろう!
「土木職・建築職現場見学会」



<土木コース>
【日時】 平成27年2月20(金) 12:00~17:00
【定員】 30名
【見学内容】
①南本牧ふ頭コンテナターミナル整備事業
②赤坂橋架替工事


<土木・建築コース>
【日時】 平成27年2月10(火) 13:30~17:00
【定員】 40名
【見学内容】
①金沢区総合庁舎再整備事業
②金沢八景駅東口整備事業

<建築コース>
【日時】 平成27年2月6(金) 13:30~16:00
【定員】 30名
【見学内容】
①横浜都市デザインの取組
②みなとみらい21開発事業

『申込方法』
【期間】 平成27年1月14日から1月22日
【方法】 横浜市電子申請システムよりお申込み
     ※一人につき1コースのみ

詳しくは検索エンジンで「始動。」で検索!

だ、そうです。
実際の現場を見れるのはすごくいいですね。
地域外の人は実地調査の意味で参加するといいと思います。
実際にすんでいる人にしか実感できない地域の様子がわかるのですから!
志望動機につながりますよね。是非!!






いよいよ明日1/16!既卒面接イベントやります!!

こんにちは、
以前より告知させていただいていた、既卒面接イベントが
いよいよ明日1/16(金)に迫ってきました!

都庁&特別区の既卒合格者大集合!
面接の不安を一挙に解決しよう!!

1月16(金)19:30~20:30
新宿エルタワー本校

詳しくは>>こちら


【これ言えば受かる】という志望理由はないです。
じゃあどうするか。

自分のこれまでの人生を隅から隅まで振り返り、
さらに、これから自分が志望先でやりたいことを磨き上げることで、
完全オリジナルな志望理由を、自分で用意するしかないです。

その作業をする中で、助けになるのがいろいろな人の話を聞くことです。

なぜなら、面接対策を始めたばかりのときは、自分の考えていることを、言葉に出来なかったり
人に納得してもらえるまでに表現できなかったりするからです。
私も、自分の似た状況の人の話は、特に参考になりました。

例えば、
前職が自分と同じ業界の人、
勤続年数が自分と同じくらいの人、
自分が携わりたい分野を志望していた人、
前職での業務内容と、志望先でこれから携わりたい業務とが直接関係がなかった人、
志望先が自分の出身地とちがう人、などです。

明日のイベントには、エルタワー専属アドバイザーはもちろん、
下記の豪華メンバーが参加してくださいます。

なかなかエルタワーでは会えないアドバイザーばかりなので、
ぜひこのイベントでお話を聞いてみてください!

明日はエルタワーでお待ちしています!
プロフィール

LEC新宿エルタワー本校

Author:LEC新宿エルタワー本校
~公務員受験生集まれ!~

公務員試験予備校、LEC新宿エルタワー本校の公務員情報ブログです。

合格者の勉強方法から最新の受験情報・面接対策まで、たくさんの情報をお送りしています。

★LEC新宿エルタワー本校★
〒163-1518
新宿区西新宿1-6-1
新宿エルタワー(受付18階)

JR線新宿駅西口より徒歩3分。
西口地下街を直進(右手に小田急エース北館)、つきあたり(スバルビル)を右に曲がる。エスカレーターで2階エレベータホールへ。
B12-21エレベーターを利用。
電話番号:03-5325-6001

最新記事
カテゴリ
ブログアクセス数
検索フォーム
リンク
自治体採用HPリンク
QRコード
QR